ドライヤーは風が出て乾けばいいと思っていませんか?私もはじめはそう思っていましたが、年齢を重ねるにつれて髪の毛の広がりやパサつきなどが気になるようになり、少しでも髪に優しいドライヤーを求めるようになりました。
今回ご紹介するのは、今まで出会った中で最高の仕上がりをかなえてくれる、まるで魔法をかけたような新革命ドライヤー レプロナイザー3D plusです。
この商品をご紹介するにあたって、実際に購入し使ってみた上での率直な感想と、この商品の良さをお伝えできればと思います!
コンテンツ
レプロナイザー3Dplusを購入したきっかけ
ドライヤーをすぐに買い替えるほどでもないけれど、そろそろ替え時が近づいているなぁと思い、次買い換えるならどんな機能のついたドライヤーがいいかなと考えていました。
当時使っていたものは割といい性能が付いているPanasonicのナノケアEH-CNA96だったので、同じメーカーでもいいかなとか、ダイソンから出ているドライヤーも気になっていたので色々検討していました。
家電量販店で販売されているのを使ってみましたが、風量が強いという感じ。ケアするならパナソニックのナノケアの方が安くていいかもしれません。乾かすことに特化してる部分はあるので、早く乾かしたい人にはダイソンはオススメです。
そんな時、美容院に行った際たまたまドライヤーの話題になり、オススメされたドライヤーがありました。それがこれからお話しするリュミエリーナ社からでているドライヤー、レプロナイザー3D plusです!

\パカッ/

はじめは、ドライヤーをすぐ買い換える予定ではなかったので、お店の人も売り込みしなきゃならないから大変なんだろうなと思いながら軽く話を聞くだけ聞いていました。
しかし!仕上げに普通のドライヤー(といっても美容室用)と、このレプロナイザー3D plusを使って髪の毛を半分ずつ、手ぐしのみで乾かしてもらったときの段違いの結果に驚き、値段はともあれこれはすぐに買い換えても間違いはないと思ったほどでした!
使ってみた感想、結果
スイッチは、COOL(冷風)・LOW(弱温風)・HIGH(温風)、そしてCOOL(冷風への切り替えボタン)といういたってシンプルなもの。
風量は髪を乾かすには十分の強さで、乾きが早いです。さらに、ドライヤーを当てれば当てるほど髪がしっとりとまとまり、ツヤが出て、地肌も軽くなる感じです。不思議なドライヤーですね。
8割ほど髪の毛が乾いてきた時に毛流れにそって温風冷風を交互に当てると、より一層ツヤやしなやかさが増します。
まとまり感については、今まで使っていたドライヤーで乾かした時とレプロナイザーで乾かした時とで比べてみると、言葉で説明するよりも
写真で見てもらった方が
スゴさが分かると思います。
これが何もしていない状態。



再度3枚を比較してみましょう。左はピーナッツに見えたって言ったら怒られた。



乾かしている最中と、乾ききる前に形を整えるときは手ぐしのみで、乾き終わってから簡単にブラシを通しただけですが、レプロナイザー3D plusで乾かした方はすごくまとまる!そしてなんといっても指通りがなめらかなのです。
ちなみに、お風呂から上がってすぐの肌(とくに顔)は、化粧水をたっぷりぬらないとドライヤー中ツッパリそうなほど肌の乾燥を感じていたのですが、このドライヤー中は肌の乾燥が気になりません。むしろ潤いすら感じます。冬の大敵乾燥もこれならしのげそうですね。美容師さんも、このドライヤーで乾かすと手も潤うので仕事中使えるときはラッキーなんですと言ってました。
重さについては、コードが太くしっかりしていて長めに作られているので重いように感じますが、コードをテーブルに置いて本体のみを持ってみたところ、本体自体はとても軽く感じました!だいたい髪の毛を乾かすときはコードをぶら下げたようなかたちになると思うのでその時の重さの感覚は一般のドライヤーとさほど変わらないので、驚きの軽さがあるわけではありませんが、使い慣れた重さという感じで使いやすかったです。
レプロナイザーの主な特徴や値段
ナノケアドライヤーとレプロナイザーの違い
・一般的なナノケアドライヤー
→髪の毛の外側に幕を貼りツヤツヤにします。一時的にお風呂上がりはサラツヤ。だけど翌朝には効果激減。
・レプロナイザー3D plus
→前機種のヘアビューザーの進化版!風量が高まり髪の毛の乾きが格段に早くなったのです。スタイリッシュなデザインで、リュミエリーナの独自技術バイオプログラミングされた特殊セラミックスから発する情報により髪の毛の芯からうるおします。髪をしなやかにし、ツヤを与えることなどが期待できます。余分な水分を風で飛ばしつつ内側にうるおいを閉じ込めることでオーバードライを防いでくれているんですね。
結果、お風呂上がりに乾かした場合、翌朝まで効果持続。
ナノケアドライヤーとレプロナイザーの値段
・一般的なナノケアドライヤー
ナノケアドライヤーも色々と出ていますが、相場は8,000円から20,000円ほど。
ダイソンほどになると、レプロナイザー3D Plusよりも高くなります。
・レプロナイザー3D plus
高級ドライヤーとだけあって、4万円ちょっと。
なかなかすぐに手の出せるお値段ではないと思います。でも、今回レプロナイザーを購入し使ってみて、半永久的にセラミック効果があり、ほとんど毎日使うものなので髪の毛への負担を考えると長い目で見たらすぐに買い換えても損のない買い物だったなぁと感じました。
実証実験映像↓
動画を見てもらえれば分かるのですが、レプロナイザーで乾かすだけでツヤもでちゃう。
具体的にどんな効果が期待できるの?
レプロナイザーを使うと以下のような効果が期待できます。
- ダメージで広がる髪がまとまるようになる
- 静電気が起きない
- 髪にハリ、コシがない方は頭皮に冷風を当て続けると、髪が立ち上がり、ボリュームアップ
- ドライヤーを当てれば当てるほど潤ってサラサラになり、ツヤが出る
- クセで広がったり、うねる髪に風を当てるだけで、髪が伸びて、収まりが良くなる。
- 冷風を顔に当てるとリフトアップする
嘘だと思うかもしれないけど、これがこのレプロナイザーでできちゃう。
ただ、デメリットとしては、折り畳みができないため、しまう場所が限定されてしまう点。
それ以外は特に不便も感じず、大変満足しています。
購入場所について要注意
取扱美容室や公式サイトで購入しましょう。
ネット販売などでは偽物が出回っているため、値段が極端に安かったり、信用できない場所での購入はオススメできません!
保証期間延長で合計1年半の間保証を受けることが出来ますが、正規店での購入でないと保証を受けることが出来ない場合があります。
目印はこの画像!

正規販売店マークがついているお店か公式サイトでの購入をオススメしておりますが、正規販売店マークを付与している各サイトも10月末で認証期間が終了するため、最後の安売りがあるかもしれません!
あと、正規販売サイトの名称と一致してるか確認して下さいね。どこかからコピーしたのを編集して使っているかもしれません。不安な方は公式サイトから購入が一番オススメ。
近くに美容院があれば、そちらで相談してみましょう。それでだめならネットショップ運営もしてる美容院がメーカー認証正規販売店として提携しているので購入される場合はこちらをご参考ください。
アマゾン、楽天にも公式サイトがありますので、購入される際は他のショップさんから買わないようお気を付けください。
購入後は保証期間延長を忘れずに。合計1年半も保証が受けられてお得です。
登録方法は、ハガキを送るか、ネットで簡単に登録できます。
レプロナイザーまとめ
ちょっと値段が高いドライヤーのため、手が出しにくいですが、ワンランク落として2D Plusを購入というのも選択肢の一つです。
違いは風量ぐらいなのですが、結構そこが重要だったりします…。
気になる方は、サイトをチェック!他にもヘアアイロンなどを出しており、今後は海外進出していくブランドなので、要注目です!
購入後は保証期間の延長忘れずに。

