アメックスプラチナホルダーですが、毎年この時期になると届くのがG’Festaの招待。
世界の人気有名ブランドを特別優待価格でゲットできるというものですが、20~90%とオフととてもお買い得となっております。
はがきがあれば同伴者3名までご一緒できるので、案内が届いたアメプラホルダーの方は、ブランドものに興味のある友人と一緒に行ってみてはいかがでしょうか?
アメックスよりプラチナ会員様宛の通知が届いた
この通知というのがG’Festaのご案内。
ざっくりいうとブランド安く買えますよっていうイベントです。
ちなみに20~90%オフ。
販売価格ってなんだって思うぐらいのオフ。
開催日は2,3日しかないため、日程をあけるのが難しい場合もありますが、お得にお買い物をしたい方にはオススメです。
ただ、2年連続で届きましたが、欲しい物がなく行っておりません…。
だって、行くと無駄に買っちゃいそうで。何か買い換えたいときに行く場合はお得感もあり満足できそうです。
ちなみにアメックス興味ある人はこちらから申し込みできます。
アメックスプラチナの記事はこちら。

アメプラのコンシュルジュを利用した旅行の記事はこちら。
https://pappodo.com/miyajima/
ゼニスの時計「エル・プリメロ」
話題は変わりまして、時計です。
高級時計として位置づけられているゼニスですが、私が好きになった理由から。
もともと鉄道が好きで、懐中時計に興味がありました。
その国鉄時代に使われていた時計がゼニスだった。
ざっくりいうとそれだけで惚れてしまったのだが、ここの歴史が面白いところ。
1865年創業、22歳の若造が、スイスに行って世界一の時計作っちゃうぞーとやってのけた歴史があります。
ここで開発されたエル・プリメロ。
自社ムーヴメントとして世界的傑作として今でも語り継がれています。
ちなみにロレックスのデイトナってみんな聞いたことあると思うけど、そのムーヴメントゼニスのだから。
中身ゼニスだから!
そんな感じでいい感じに育ったゼニスはクォーツショックでアメリカ企業に買収され、機械製造廃止に追い込まれ、競売にかけられ売られてしまう。
これで設計図とか機械が売却されることになり、ここでゼニスの歴史に幕を閉じるはずだった。
だがしかし、技術者の一人が伝統を消すなんてありえないと思い、設計図とか隠し持っていたのです。
後に彼はゼニスの英雄として称えらえることに。
そして現在まで当時の形を残し、進化しているゼニス。
私も一時期稼いで、今じゃ生活ギリギリになったけど、この時計のように休眠から覚める日を待ち望んでいます。
あ、前置きがかなり長くなりましたが、私が30になったときに、この思いと共に購入した時計ということでとても大事な時計。
毎年イベントを行っており、案内を持参するとアイテムが貰えます。
コラボ商品みたいなのですが、粗品として頂きました。

2年目のプレゼントは、ゼニスのトランプでした。
ちなみに懐中時計をリメイクした宝石みたいにでかい時計が置いてあった。
1700万ちょっと。
世界で10個限定だと…。次回行ったときには他の店舗に移動したようです。
ツイッターはこちら