今回はタロログさん主催の
【4月13日】ブロガー集まれ!ペーターズで料理対決とかブロガー大喜利するので来て〜
に参加してきました。
ブロガーきてくれー
人が、、、
人が集まってないんや
平日しんどかったかなぁhttps://t.co/vZErSbIZ5W— タロウ@ライザップ再開 (@syuty) April 11, 2018
参加費無料
記事数不足だった私は一生懸命記事書いてきました。
おかげさまでやる気もあがり、モチベーションもアップ。
色々な人に出会えたことを感謝しております。

タロウちゃんの冷たい返事にも負けず、がんばって記事を書き続けました。
クオリティーは今でも低いですが、今後頑張っていきますのでよろしくお願いします!
ちなみに、第1回お花見の時に初めてタロウさんや、企画運営している方々に初めてお会いしました。

コストコの食材一人当たり1000円でどこまでできるか
今回、企画して頂いたタロウさんの、タロログ企画!
「最強クレジットカードガイド」さんが、スポンサーとしてコストコ料理を振舞ってくれるという大盤振る舞い。
アメックス押しのサイト、私向けw
今回紹介する記事は、
コストコで使えるクレジットカードおすすめ選抜!ポ
クレカ気になる人は、比較やオススメ書いてあるので一度見てみては?
コストコファンにはたまらないのではないかと思います。
他、参加者の記事一覧
【速報】よしみさん
あるある飛び交う狂気の宴。タロログ主催・ブロガー飲み会最速レポート
だちまえさん
【タロウナイト】ブロガーあるあるで優勝狙い、リアルすぎてドン引きされた話
Kさん
タロウナイトinぺーたーず〜コストコの食材1人1,000円のみで大宴会!!
かたやまかほさん
とんとんさん
タロログ主催のコストコ1人1000円チャレンジ!タロウナイトパーティーに参加してみた。
膝野まえさん
なっちゃん
【初オフ会レポ】コストコ料理、予算一人1000円チャレンジ!タロウナイトに行ってきたよ
カワジュンさん
料理はこちら




料理画像は他人任せだったので、ここからはツイート記事を。
ダチョウ肉!!#タロウナイト pic.twitter.com/r7MGMb9Nym
— カワジュン@旅×英語×仕事 (@kawayoshijun) April 13, 2018
これでも一部だったのですが、かなりの量が用意されていました。
これで一人1000円分。
むしろ少し残っちゃうぐらいだったので、コストコで購入できるのであれば、一人1000円行かないという…。
めっちゃリーズナブルな飲み会ができた。
個人的にコストコ行くことないんだけど、イベント企画するなら安く仕上げて人をいっぱい呼びたい!
っていう人には最適だと思います。
今回の会場は阿佐ヶ谷ぺーたーず
ホームページはこちら→「Cafe & Bar PATERS」
Twitterはこちら→ぺーたーず@阿佐ヶ谷カフェバー

南口を出て、真っ直ぐ進んでいくと左手に商店街が。
商店街の中に入ってしまえば、道なりに進むと、到着するので分かりやすいかもしれません。
ちなみに商店街にはドラッグストアが多かった。
https://twitter.com/nanofura/status/984769053276303361
入口はこの画像の通り、分かりやすいので通り過ぎることはないかな!
スタート前のお手伝い。
「前日に18時から来れる人手伝って、アルコール飲みたいなら持ってきて」
と通達があったので、お手伝いをしに早めに行くと…。
買い出しと、「あれやった方がいい?」などと確認が。
タロウちゃんと会うのは2度目なのに、「お金の管理よろしく」と唐突に15万程入った封筒を預かる。
よし帰ろう。
ニートに大金を預けるもんじゃない。
タロウちゃんが財布を無くすのも理解できた日だった。
実際は買い出し行ったり、企画の話を聞いたり、裏側を知れて楽しかった。
けどね、だれも連絡先交換してくれなくて、ラインの画像を写真にとって買い出しに駆り出される。

もてなす気持ちと、参加者の中途半端な位置付けになったハリス。
ここから宴が始まる。
流れとしては、自己紹介→食事→ビンゴ大会→大喜利→談笑→2次会
みんなの自己紹介
すまん、大半知らなかったごめん!
プロブロガーだったり、フォロワー数めっちゃいたり、色々な人がいたのですが、大半知らない人。
あと、初めましてのあいさつをしたら、相互フォローしてた人。
結構謎な集まりだなって思った。
基本的にはブロガーさんが参加しており、その後の大喜利では、ブラックジョーク的なネタに溢れていました。
ブロガービンゴ大会
続々と人が増えていき、名札と、みてるブログを3つピックアップするよう指示があった。
結果としては、見てるブログをビンゴで穴をあけるというゲームに繋がるものだったのだが、内容は主催側でしか分からず、参加は何も知らず好きなブログを書いただけ。
ニーズとしてみれば、ブログ初心者という枠と、プロブロガーに分かれていたので、初心者用のブログ記事と、プロブロガーさんの名前をあげればビンゴしただろう。
私があげたのは、「タロログ」「銭ゲバ」「クロネのブログ講座」の3つを上げました。
無料でご飯提供してくれるタロログを外すことは考えられなかった。
また是非開催して欲しいw
内容は最初に説明されておらず、ルールが分かっていれば…なんて思いましたが、そこは仕方ない。
結果としては、プロブロガーのふじさわさんがきれいにかっさらっていきました。
自分のサイトを書いて、それを引かれる。
強運の持ち主でした。

ブロガーあるある大喜利大会
内容としては、ブロガーあるあるをフリップに書いて、誰が一番支持を集められるか。
簡単ですね。
予選と決勝があったみたいですが、別の話で離籍してた私は、参加すらできず、結果を見守ることに。
優勝賞品はAmazonギフト券5000円分。
なんで席外してたんだ俺。
ここでは紹介できないようなフリップもあり、むしろ現場も、失笑や冷たい空気が流れる中、回答して頂いた参加者に頭があがりません。
予選の様子
#タロウナイト pic.twitter.com/VgEp28q0NM
— タロウ@ライザップ再開 (@syuty) April 13, 2018
ブロガーオフ会のデビュー戦、想像以上に楽しめました!
皆さんフレンドリーだし、いろいろお話聞けてモチベーション上がりました✨
たまにはこういう機会もいいなと思いました。
勇気を出してよかった(笑)#タロウナイト pic.twitter.com/BfQvtNlk9I— カワジュン@旅×英語×仕事 (@kawayoshijun) April 13, 2018
決勝の様子

大喜利大会@オフ会
ブロガーあるある#タロウナイト pic.twitter.com/5cSwb0qLGN— カワジュン@旅×英語×仕事 (@kawayoshijun) April 13, 2018
最終的には中村 創さんが優勝し、賞品をかっさらっていきました。
プロたちが、賞金を取っていく初心者に優しくない大会でした。
予定通りの時間に解散するために
場所を借りている以上、原状復帰して返すのが通常です。
もちろん、この現場でも同様で、洗い物や片付けに時間がかかるため、早めに切り上げてみんなで片付け。
時間内にフィニッシュして
散!
まとめ
料理作ってくれた、高橋君、瑠衣ちゃんお疲れ様でした。
お手伝いしてくれた参加者、パン切ってくれたり、用意してくれたり、差し入れしてくれたり、イベントはみんなで作り上げていくものだね!
意外にも人見知りセンサー発動して、なかなか絡めなかった人もいましたが、基本的にはお話しできたかなと思います。
企画運営の部分も楽しそうで、今後何かイベント企画できたらなぁと思っています。
この記事を見た人は強制参加です。
私がイベント企画した際にはリツイートしてください!
お会いしてお話しした方は皆さん繋がって頂きありがとうございました。
初心者の方も多く、安心して参加できました。
次回は、今回ためらった方々是非参加してみてね♪
タロウちゃんとの出会い
https://pappodo.com/tarounight/
帰りは地元が一緒ということで高橋君とラーメン食べて帰ってきたけど…。
飲んだら食うよね。 pic.twitter.com/Dff7cGcqDI
— ハリス@鷹匠フリーランス (@harrisshawk) April 13, 2018
なんか鼻血出してタクシーで帰った。