基本情報

運営者のハリスです。
名前の由来はハリスホークという鷹の種類から。
趣味:鳥、競馬、投資、その他色々多趣味。
当サイトの記事は、雑記ブログとなっております。自由気ままに発信中。
- 年齢:30代
- 性別:男性
- 地域:東京
- 家族:鳥
- 仕事:フリーランス
(メディア運営、ライター、ディレクションがメイン)
食事:辛い物は嫌い
従業員一覧
代表:ハリスホーク

事務局長:ヨウム

次長:キバタン

その他(平社員)
オカメインコ2羽

コザクラインコ

お世話係:ハリス
趣味の競馬予想はこちらのサイトで記載しています。
フリーランスとしてブログやメディア運営を始めたきっかけ
仕事を辞め、フリーランスとして生きていきたいと思ったのはいつからだろうか?
医療系に10年、鳥関係に半年、そしてコンビニ。
年収が落ちていく日々を過ごしながら、モヤモヤとした気持ちにかられ、独立を決意したのは2018年が始まって間もないころでした。
仕事や不規則な時間に耐え切れず、「在宅で鳥さんとの時間を作りながら仕事として食べていけないか?」と思ったことがきっかけとなりました。
運営から1年たちましたが、メディア運営での実績は月収2万円程度。
ライターやディレクションで月10数万程度の収入です。
こればかりは、人脈というか運が良かったとしか言えない部分もありますが、フリーランスになっても人間関係はなくなりません。
そして、サラリーマンが合わない人、独立したい人がいると思いますが、今以上に税金について学ぶ必要があります。
だって、今まで会社が行っていたこと全てを自分一人で行わないといけないからです。
天引きされている税金は支払わなければいけませんし、手続きも厄介。そして帳簿を作成したりと、作業以外にもやることがたくさん増えます。
少しでもめんどくさいと思うのであれば、サラリーマンをしながら副業でやってみるといいでしょう。
フリーランスの収入は多いときもあれば、少ないときもあります。サラリーマンのように定額もらえるわけではないので、まずは生活の基盤を固めることを目標にしましょう。
人生1度きりですが、失敗したらゲームのようにリセットボタンを押して戻ることはできません。
なんで仕事辞めたの?
良く聞かれます。当時は年収500万超えていましたし、仕事はほぼ遅刻して行ってたし(ダメ)
すげぇ自由と言えば自由。もちろん忙しいときはありましたが、ブラックとは程遠い世界。
だけど、高卒からここしか知らない私はもっと上が目指せるのではないかと思ってしまったのです。
というよりも、世界が狭すぎて稼げてない気持ちになってしまったというのが本音でしょうか?
医者やMR、メーカーとの付き合いばかり。
事務職で年収500万って20代じゃ少ないと思うけど、まわりは一流プレイヤーしかいなかった。
こんなに医者やMR、メーカーとの付き合いがあるならフリーランスとなった今、コネだけで生きて行けるのでは?と錯覚するぐらい。
けど、その時の私に稼げるビジネスなど何も持ち合わせていなかった。
これに気付いたのは最近ですがw
そして、後輩ができ、仕事を教えて行ったら私が1日にする作業量がかなり減り、3日に1度出勤すれば仕事が終わるまで手が空いてしまった。
この時にアフィリに出会っていたらこの職場は辞めていないと思う。
副業でブイブイ言わせていたでしょうw
フリーランスとしての現在
フリーランスとして活動している今現在の収入源は、ディレクション業務がメイン。
他にはライター案件、自分のメディアからの収入となっており、ギリギリ生活ができるかどうかのレベル。
もう少し自分のメディアを育てて行かないと苦しいと思う反面、サラリーマン時代の良さをひしひしと感じています。
もし、メディアが軌道に乗ったらまた意見は変わるかもしれませんが、自分の時間を持てていることに関しては、すごくプラスになっています。
なんで鳥ばかり飼っているの?
子供の頃に飼っていたセキセイインコ。
母親が窓を開けて逃がすという、鳥飼いとしては一番やってはいけないことをしてしまったのだが、犬猫とか当たり前のではなく、鳥が純粋に好きだった。
もちろん犬も猫も馬も動物全般好きですよ。
レオパードゲッコー(ヒョウモントカゲモドキ)も家にいましたが、餌がコオロギなのが今でも慣れません。
脱走すると、メガネかけないと夏に現る大敵に見えてしまうから。
※お婿に行きました。
鷹を飼育した理由
名前に由来している部分がでかいのですが、鳥好きということもあり興味があった。
公園でスラックラインをしていると、おじさんが肩に鷹を乗せて散歩しているところを発見し、飼育できることを知ってしまったのがきっかけ。
その年にお金貯めて静岡に引き取りに行きました。
そこから数年後、鳥カフェブームもあり、猛禽類が認知され始め、本にコラム書いたり、載ったり、テレビ出たり。
下記の本でコラム書いたりしました。
猛禽類って高いんですよ。うちの鷹でうん十万、オウムでうん十万、ヨウムがうん十万。
法律も変わり、希少価値があがった鳥さんもいます。
そんな鳥さんを飼育し、個人の趣味でカフェをするぐらい稼ぐことが目標。
現在我が家には、私、彼女、鳥6羽という家庭。
フリーになったからには仕事場などに縛られず田舎でセカンドライフができるのではないかという理由です。
現実は、フリーランスということで信用もなく賃貸すら借りられない現状。もちろんお金も溜まりません…。
まとめ
ハリスってどんな人かわかりましたか?
自由ってストレスフリーと思われがちですが、稼げなくなると夜も眠れなくなるので要注意!
時間が出来た分、誘われたことに対して断らず、何事も参加、挑戦していきたいと思っています。
今は稼げてなくてもいいんだ。今付き合いのある人たちと最後を幸せに迎えられれば。
こんな私ですが、興味のある方はTwitterフォローしてね!
Twitterはこちら→@harrisshawk